温泉の紹介

岩手の名湯 侍の湯

江戸時代は寛永三年。 金田一温泉郷は南部藩の指定の湯治場だった。 戦の傷を温泉で癒していたのだといわれている。 とろりとした湯は肌に良い弱アルカリ性の単純温泉。美肌効果も期待できて温まりやすく冷めがたい、寒い北岩手にはうれしい湯で ゆっくりしてがぁんせ。

泉質弱アルカリ単純泉
効能アトピー・湿疹 皮膚病 リウマチ・神経病
お風呂の種類大浴場 天然温泉(源泉掛け流し 循環 内湯(男・女))
入浴時間日帰り入浴:10:00~17:00
宿泊者の入浴:AM6:00~PM11:30

男湯(侍の湯)

男湯2

女湯(おかめの湯)

女湯